
020303 人間国宝 山下めゆ 黄八丈 絣 4部紐 平組 帯締め 品質保証 !
¥7920.00 税込
在庫なし
020303 人間国宝 山下めゆ 黄八丈 絣 4部紐 平組 帯締め
【種類】平組 絣 布張
【ふさ】切房
【素材】正絹
【長さ】約150cm 房を含む
【幅】約1.0cm
【合わせる着物】訪問着 付下げ 小紋 紬
【季節】春 秋 冬
【状態】保管時のしわや多少の傷
山下めゆさんの祖父『山下与惣右エ門』氏は幕末の染師として官納品の黄八丈を制作していました。
大正~昭和初期には華やかな化学染料の着物が流行し、東京の役人も化学染料を推奨しましたが、山下与惣右エ門氏は草木染めにこだわりました。
孫娘の山下めゆさん、ひ孫の山下八百子さんに技を伝授して昭和9年に亡くなりました。
山下与惣右エ門氏が江戸から持ち込んだ染釜は今も工房で活躍しているそうです。
山下めゆさんは代々続く山下家の初代作家として絶大な人気を誇ります。
山下めゆさんの作風は、時代的な背景もあり素朴な縞や格子の作品が多く見られ、晩年の作品は更に華やかさが加わりました。
第二次世界大戦の終戦後、洋装が主流になり再び政府から化学染料を使うように通達が出ましたが、山下めゆさんは祖父同様に草木染めを守ります。
山下家はその技法を変えず守り続け、1984年に山下めゆさんが人間国宝に認定されています。
沢山の商品の中からご覧いただき誠にありがとうございます。
セミフォーマルからカジュアルでお使いいただける帯締めでございます。
しっかり硬めに編み込まれた絹糸が艶感を増しております。
#koudo #香堂 #こうどう koudo 香堂 こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪
◯豆知識
組紐には大きく分けて、「角組」「平組」「丸組」の三種類があります。
角組は、紐の断面が四角く、着物の帯締めやストラップなどに多く用いられている組み方です。
平組は、リボンのような平たい断面が特徴で、靴紐やネックレスにも使われています。
丸組は、ロープのような丸い断面で、巾着袋の紐やブレスレットに多く使用されている組紐です。
◯ 帯締めの種類
組紐
笹浪組(ささなみぐみ)
高麗組(こうらいぐみ)
内記組(ないきぐみ)
冠組(かんむりぐみ)
御岳組(みたけぐみ)
大和組(やまとぐみ)
布張りの帯締め
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-05-29 22:51:33
商品の説明
ファッション#レディース
-
カテゴリー
-
レビュー
(143)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
ZEFFIR 3 ホール シューズ ドクターマーチン uk7
¥10800.00
-
プリーツプリーズ スリット入り ロングスカート 白×柄 *シミがあります*
¥14940.00
-
袋帯 振袖帯 佐賀錦 束ね熨斗 花紋 金糸 着物 帯 007k
¥11205.00
-
麻 リネン 反物 植物柄 クリーム色
¥10800.00
-
BACK TUCK MOSSER コート ブラウン
¥16185.00
-
未着用 Paul Smithコレクション アウター
¥60000.00
-
RALPH LAUREN ラルフローレン ダウンベスト カーキ フードM
¥7650.00
-
チュールフラワーカフスニット+レイヤード風ジャンスカ 2set
¥8820.00
-
MISSONI ミッソーニ ニットネックウォーマー マルチ
¥8099.00
-
2356 9号 ブラックフォーマル 東京ソワール 礼服 セレモニー
¥7200.00